令和 2年の幕間ですけど・・
- 2020/05/09
- 14:09
今年初来流行中の中国大陸発、新型コロナ・ウィルス肺炎の広まりは、依然として世界レベルの脅威を保っている様です。特に米合衆国での広まりが深甚で、東部 N,Y州をメインに犠牲数万、総感染者 30万人超に達し、医療危機や国防安保面などへの影響も深刻化している由。欧州でも英、伊、スペインなどの諸国でそれぞれ万単位の犠牲を生じる惨状となっているのは広く知られる所です。我国の現状は犠牲数百、総感染者一万人台後半で、...
賀正 2020=令和 2年
- 2020/01/01
- 12:00
謹賀新年。旧年中は誠にお世話様でした。令和最初の元旦も、宜しくお願い致します。激動の昨今にも関わらず、お蔭様でこの正月も平穏の内に迎える事が叶いました。初詣、親族や知友との往来や 若干の年始もあるでしょうが、少なくとも三が日はなるべく静かにしようかとも思っている所です。一旦中断の今回連載ですが、近日中に再開を予定しております。今は、合間にその構想をも画策している所です。毎年初の事ですが、各位の変わ...
令和最初の 拙連載予告
- 2019/10/05
- 21:15
ついこの間始まったと思われた、新時代「令和」。もう最初の秋を迎えたんですね。時の経過の速さを感じる所でもありまして。内外共に 難しく芳しくないニュースや話題が多い中、開催中のラグビーW杯。日本代表の大善戦が光ります。緒戦二試合 露とアイルランドの各代表に勝利、今夜の対サモア代表試合でも優勢な様です。必勝の想いは拙者も同様ですが、結果に関わらず 全力で当たる悔いのない試合を願いたいと思います。さて、...
令和の 幕間ですけど~その5
- 2019/09/21
- 20:42
2019=令和元年も、早 9月下旬の彼岸の時季を迎えました。今月は、先の台風第 15号に伴う風水害で 特に千葉県が大きなダメージを被り、今も電気・水道などのライフ・ラインが不通となっている所が相当数ある様です。農業初め 産業経済への悪影響も見過ごせず、改めてお見舞いの意を申し 早い復旧復興を祈念致す次第です。明けて 10月初日からは、我国全庶民にとって頭の痛い 消費増税が実施の運び。まだまだ行政の非効率が全て...
令和の 幕間ですけど~その4
- 2019/08/31
- 21:32
令和最初の 8月が、雨がちの空模様の下で終わろうとしています。近年増える 記録的短時間大雨が、今季は九州北部を標的にした様です。被災各位には、心よりお見舞いを申したく思います。我々日本及び日本人は、この所冷え込みが続く大韓民国との外交関係を初め これまで以上に難しい局面に立たされている気もする所です。文 在寅(むん・じぇいん)韓国現政権は、これまでで最も強硬な対日外交姿勢を以て臨み、国際法に則った我国...