令和 2度目の 拙連載予告
- 2020/06/14
- 14:56
2020=令和 2年も、もう梅雨の時季となりました。6月初旬までの真夏に近い晴天の日々から一転、雨がちの気候が暫くは続きそう。我々の食糧事情に直結する農産物の事共を考えれば一定の降雨は必要ですが、今年は何と言っても年初来の中国大陸発、コロナ・ウィルス肺炎の流行が続きます。近年多い大雨から来る水害が頻発する事になれば、やむを得ず人々が集まる避難施設などでの感染症問題も懸念され、何とか一定レベルで収まって欲し...
令和 2年の 幕間ですけど・・その 6
- 2020/06/07
- 21:02
2020=令和 2年 6月も、宜しくお願い致します。年初来流行った 中国大陸発・新型コロナ・ウィルス肺炎の脅威は全国レベルでは一つ峠を越えた様で、春先から休止されていた各地の学校関係も条件付きながら再開、企業や商店向けの休業要請も段階的に緩和が行われ、少しずつ以前の日常が戻ってきている様な風情です。しかしながら、当初政府専門家会議でも懸念された様に 少し油断すると再流行のリスクを引き寄せてしまう恐れがある...
令和 2年の 幕間ですけど・・その 5
- 2020/05/31
- 14:28
我国で感染者の増勢が一段落したかに見える 中国大陸発、コロナ・ウィルス肺炎の脅威は中々油断がならない様ですね。政府レベルの緊急事態宣言が一旦は解かれて間もなく、福岡・北九州市内辺りで複数の市中感染が発覚、前後して東京都下でも病院などで集団感染クラスターが生じた模様です。他のアジア諸国でも例がありますが、本当に少しでも気を抜くと 直ぐに流行がぶり返す所が難しい対応を迫られる所かも知れません。明けて 6...
令和 2年の 幕間ですけど・・その 4
- 2020/05/25
- 15:07
今年初来流行の 中国大陸発、新型コロナ・ウィルス肺炎の脅威がようやく一段落する様なのは喜ばしい事です。先月から出されていた、政府緊急事態宣言が先週から段階的に緩和、明日以降 最後まで対象だった首都圏と北海道についても外される事が叶う様です。ただ 前回も記した様に、前述感染症の脅威が完全に払拭された訳ではありません。やはり警戒の「解除」ではなく「緩和」レベルである事を改めて確認した方が良さそうです。...
令和 2年の幕間ですけど・・その 2
- 2020/05/15
- 21:55
前回の続きです。中国大陸発、新型コロナ・ウィルス肺炎の脅威が我国内の国民的努力もあって、やや鎮静化する気配が見えて来た様です。全国に出されていた、政府緊急事態宣言も見直され、引き続き感染拡大が懸念される北海道、東京都、京都・大阪の二府と神奈川、埼玉、千葉、兵庫の各県を除く多くの県で前述宣言が緩和される様です。決して全面的解除という訳ではないでしょう。一定の条件下で学校や保育、福祉施設などや一定業種...